ちなみに【七五三】とは…?
調べてみました!
【七五三】
STAFF BLOG
2018.11.30
清水 静
皆さん こんにちは!
総務部の清水です!
さてタイトルにもあるように
先日、娘の七五三で撮影とお参りへ行ってきました😁
ちなみに【七五三】とは…?
調べてみました!
【七五三】
江戸時代はまだ七五三という言葉はありませんでした。
7歳は『帯解の儀』(女子が大人と同じ着物を着始める儀式)
5歳は『袴着の儀』(男子が初めて袴を着る儀式)
3歳は『髪置の儀』(男女が髪を伸ばし始める儀式)
それぞれ異なる儀式だったのです。
七五三という名称が定着したのは、明治時代以降のこととされています。
皆さんはご存知でしたか?
私は恥ずかしながら知りませんでした😅
次こそは娘に『七五三ってなに~?』と質問されたら正しい答え方をしたいと思います…😅笑
最後に、親バカですが…撮影でのオフショットを📷
私の選ぶドレスは気に入らず、、ドレスを選ぶ目は真剣で
女の子だな~とつくづく実感しました😄
12月2日(日) 賢い家づくり勉強会
なんと湖西市では年内最後の開催となります!
ぜひお越しください♪
お客様の夢のマイホームのお手伝いをさせて頂けたらと思っています。
キッズルームもございますのでお子様がいらっしゃるお客様もお気軽にお越しください。
イベントやモデルハウスの見学予約、
家づくりについてのご質問は
お気軽にご相談ください。