STAFF BLOG
2021.06.11
古橋義一
こんにちは。
工務部の古橋です。
暑くなってきましたね。
本日は、木材の種類についてです。
木は身近にある加工がしやすく手に入りやすい材料です。のこぎりがあれば簡単に切ることができ、ナイフなどで削ったり、釘やビスですぐに組み立てたりして生活で使用できます。 ホームセンターなどで購入すれば特別大掛かりな機材も必要ありません。
そして樹種は多くそれぞれ個性を楽しめますし、材料の種類も様々です。
「何を作りたいか」や「好みの色合い・木目」などからピッタリのものを選びましょう。
木目の美しい部分を接着剤で組み合わせた木材です。 品質や強度のバラつき が少なく、1枚の木材(無垢材)に比べ反りや割れも少ないのは嬉しいポイント。
見栄えもするため、テーブルの材料やチェストの扉などに向いています。
木を薄く桂むきのようにしたもの単板と言い、それを繊維方向が縦横と互い違いになるよう重ね接着剤で張り合わせたものをベニヤ合板と呼びます。 サブロク板と呼ばれる910×1820mmのサイズで安価で大量に販売されています。
厚さも様々で作業台の天板としても使用されたり、薄い合板の上に塗装した板を貼り1枚につなぎ合わせたりと使い道は様々です。 表面に木目を再現した化粧シートを貼った見た目の美しいプリント合板など、合板の中にも様々な種類があります。
合板で貼り合わせる前の単体の板(単板)です。薄くて加工もしやすいため、棚のサイズに合わせて扉にしたり塗装をして壁に貼ったり、DIY初心者でも取り扱いがしやすい板です。
よく使われる一部の種類を紹介させていただきました。
DIYなどでお好みにアレンジして使われると良いかと思います!!
イベントやモデルハウスの見学予約、
家づくりについてのご質問は
お気軽にご相談ください。