エスコネクト

STAFF BLOG

2024.09.03

注文住宅の間取りの決め方|流れやポイントを紹介

注文住宅は、自由に間取りを決めることができます。

間取りを決める際には、家族構成や将来のプランを踏まえたうえで、現在の住まいに対する不満点を解決することを意識することが大切です。また、住宅展示場やモデルハウスに足を運ぶと、自分や家族にとっての理想の間取りが明確になりやすいでしょう。

この記事では、注文住宅の間取りの決め方やポイントについて解説します。エスコネクトの施工事例も紹介しているので、併せてご覧ください。

【目次】

注文住宅の間取りの決め方
注文住宅の間取りを決める際のポイント
エスコネクトの施工事例
注文住宅の間取りの決め方まとめ

注文住宅の間取りの決め方

注文住宅の間取りは、以下の4つのステップで決めていきます。

【1】家族構成や将来のプランから必要な部屋を考える
【2】現在の住まいで不満のある箇所を出す
【3】希望を出す
【4】展示場やモデルハウスなどで実際に目で確かめる

それぞれのステップについて、詳しく見ていきましょう。

【1】家族構成や将来のプランから必要な部屋を考える

家族構成や将来のプランを考えながら必要な部屋を決めることは、家を建てるうえで必ず必要なステップです。この際、家族それぞれのライフスタイルも考慮しましょう

具体的には、以下のような点を検討します。

  • 何部屋ほしいのか(リビング、ベッドルーム、仕事部屋、子ども部屋 など)
  • どのくらいの広さがほしいのか(理想とする広さがあれば)

例えば、「子どもは2人いるが、子ども部屋は2人で1部屋を使うのか、それとも1人に1部屋を割りあてるのか」「リモートワークを行う可能性があるか、あるとしたら仕事部屋が必要か」など、具体的に考えていきます。

【2】現在の住まいで不満のある箇所を出す

間取りを考える際には、現在の住まいで不満に感じている箇所を洗い出す方法がおすすめです。例えば、キッチンが狭い、日当たりが悪い、収納が足りないなど具体的な不満点を考え、リストアップしてください。

このように現在の住まいと理想の住まいを比べることで、より具体的な間取りの希望につながります。子どもがいる場合は、子どもも含めて家族みんなの意見を聞いてみても良いでしょう。家族の意見を聞くことで、誰がどこを重視しているのかを知ることもできます。

さらに、「なぜ不満を抱えているのか」理由まで考えると、解決策まで見つかりやすいでしょう。例えば、「家で仕事や勉強をするのにリビングテーブルを使いがち」という不満があれば、書斎を設けることも選択肢に入ります。

また、「家族が順番にお風呂に入っている間、洗面所や洗濯機が使えない」という不満がある場合は、脱衣所を別で設けるといった対策が考えられます。

【3】希望を出す

このステップでは、理想の住まいで叶えたい希望を挙げていきます。広い庭が欲しい、ガレージを付けたい、書斎が欲しい、床下収納があると便利など、「あったら良いもの」を挙げていきましょう。

その際は、住宅会社の施工事例、カタログ、SNS、写真共有サイトなどを見ながら希望を出していくと、より具体的なイメージを持ちやすくなります

そのうえで、優先順位をつけると予算オーバーの際に何を削るかの判断がしやすくなります。優先順位をつける際は、「なぜほしいか」まで考え、実際に利用する人の意見を聞くと効果的です。

なかには「なんとなく欲しい」というものもあるかもしれませんが、理由をつけていくことで新たな気付きが生まれ、優先順位が決めやすくなります。

例えば、以下のような住まいの希望と理由が挙げられます。

「希望」 広い庭が欲しい

「理由」ペットが走り回れるように庭がほしい、子どもや友人と集まってバーベキューをしたい

 

「希望」ガレージを付けたい

「理由」駅から離れた土地を検討しているので通勤等で車が必要、駐車場契約だと高くつくので家にガレージがあると良い

 

「希望」吹き抜けが欲しい

「理由」2階から下の様子が見られる、延べ床面積が狭くても開放感が持てる

 

「希望」ランドリールームが欲しい

「理由」洗濯・乾燥・畳むまでを一貫してできると便利、洗濯に必要なものをまとめて置ける

 

「希望」書斎が欲しい

「理由」リモートワークがメインなので仕事に取り組める空間が必要、仕事以外に子どもの勉強場所にも使える

 

「希望」 床下収納があると良い

「理由」かさばるものやあまりオモテに見せたくない収納品を収納したい

 

エスコネクトでは、住まいの理想を形にしたさまざまな施工事例を用意しています。カタログ請求も受け付けておりますので、間取りの希望を出す際の参考にしてみてください。実際の施工例を見ることで、より具体的なイメージを掴めるでしょう。

>>エスコネクト施工実績
>>カタログ請求はこちら

【4】展示場やモデルハウスなどで実際に目で確かめる

家族と話し合い、理想とする住宅のイメージが固まったら、展示場やモデルハウスなどに訪問して、実際に自分の目で確かめてみましょう。

展示場やモデルハウスへの訪問は、ここまでで決めた希望を確認するステップです。実際に見ることで、「そこまで重要ではなかった」「確実にほしい」「もう少し広さがほしい」といった判断ができます

希望がまとまったら、住宅会社に相談しましょう。エスコネクトでは、モデルハウスの見学会などを定期的に実施しています。下記のページから最新の情報が確認できますので、イベント情報を確認のうえで、ぜひ足を運んでみてください。

>>イベント・見学会情報

注文住宅の間取りを決める際のポイント

ここでは、間取りを決める際に注意すべきポイントを解説します。より快適で機能的な住まいを実現するためのヒントにしてください。

家族の生活や家事動線を考慮する

家族の生活や家事がしやすい動線になっているかを確認することは、家づくりにおいてとくに重要です。帰宅後の手洗いやトイレ、食事、入浴、就寝など、生活の各場面で、家のどこを通るのかイメージしてみましょう

移動距離が長かったり、家族や家具・家電とぶつかってしまったりする場合は、動線が悪いことが考えられます。また、トイレや入浴などの動線は、衛生面とプライバシーに配慮することも大切です。

ほかにもキッチンや洗面所、リビングは、家事がスムーズに進むように、家の中でぐるぐると回れるような回遊性を持たせるとよいでしょう。効率的な家事動線は、日々の生活の質を大きく向上させる要素となります。

十分な収納を確保する

家族構成やライフステージを見越して、十分な収納があるかどうかも確認しましょう。収納が足りない、使いにくいといった問題は、注文住宅の中でもとくに失敗しやすい点として挙げられます。

また、収納の広さだけでなく、高さや奥行き、取り出しやすさや片付けやすさも考慮しましょう。ただし、収納スペースを広げ過ぎてしまうと、その分生活スペースが狭まってしまいます。

生活スペースを維持したまま収納を確保したいのであれば、壁面収納や床下収納などもおすすめです。これらの収納は、すっきりとした見た目でありながら、十分な収納スペースが確保できます。

音が気にならない配置にする

防音性や遮音性を考慮することで、音の問題を回避できます。

例えば、交通量の多い道路に面している場合は、寝室の位置を奥側にすることで、睡眠の質を確保しやすくなるでしょう。また、寝室やリビングの近くに、音の気になるトイレなどの水回りを置かないといった配慮もポイントです。

音の問題は、住宅の機能や設備で防げることもありますが、レイアウトなどを検討することでも多くの問題を緩和できます

静かな環境は快適な生活の基本となるため、間取りを決めるときは音への配慮も含めて検討しましょう。

採光や風通しを考慮する

快適な住まいを実現するためには、採光や風通しを検討することも欠かせません

日当たりについては、隣接する建物の位置も考慮することが重要です。その際は、西日のまぶしさも考慮しておくと安心です。納戸や水回りは採光があまり必要ありませんが、リビングや寝室といった主要な生活空間には、十分な採光を確保することがポイントです。

また、採光と同じくらい風通しも重要です。とくにオープンキッチンはニオイがこもりやすいことから、リビングの風通しは優先したほうが良いでしょう。

理想の外観を維持できる間取りにする

建物の外観は間取りによって大きく変わります。内部の機能性と外観のデザインのバランスを取ることがポイントです。

2階建ては多くの住宅に採用される構造ですが、外観が単調になりやすいというデメリットがあります。おしゃれな外観の2階建てにするには、外壁の色や屋根の傾き、窓の形や配置を工夫すると効果的です。

外観をおしゃれに仕上げるポイントは、以下の記事でも紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。

>>【2024年最新版】おしゃれな外観の注文住宅を建てるためのポイント!失敗しないための注意点も解説

エスコネクトの施工事例

エスコネクトでは、これまでに多くの注文住宅を手がけてきました。事例を参考に、理想の住まいづくりのヒントを見つけてください。

事例1.プライバシーと採光のバランスを巧みに取り入れた設計

この事例では、外から室内の様子が見えないよう、1階正面部分の窓は設置しない設計にしています。一方、吹き抜けには大きな窓を設置し、玄関と中庭をつなげたことで明るさと視線の抜けを確保しています。

また、将来の寝室スペースも考慮して1階に畳スペースを設置しました。キッチンを中心に水回りの設備を集めることで、無駄のない家事の動線も実現しています。

>>新しい世界がはじまるホテルライクな家

事例2.玄関すぐの洗面台やランドリーのカウンターで優れた動線を実現

生活動線と家事効率を重視した事例の紹介です。

玄関の横に洗面台を設置したことで、外から帰ってきてからすぐに手洗いうがいができる動線となっています

また、自然豊かな中庭に沿って家中をぐるりと回遊できるよう設計したことで、生活上の移動や家事がとても便利です。ランドリースペースにはカウンターを設けており、洗濯物を畳む、アイロンがけをするほか、書斎としても利用可能です。

中庭は、プライベート空間として自然が感じられるリラクゼーションスペースになっています。

>>日常生活にちょうどいい、おしゃれな平屋に大満足です

事例3.プライベート空間を守りながら、採光も良い間取りを実現

この住宅では、道路から建物内が見えないように、採光性を考慮した高さのある外構を設置しています。これにより、外からの視線を遮りながらも、十分な光を取り入れることが可能です。

また、ランドリールームから光を取り入れられるようにFIX窓(壁に埋め込む窓)を設置したことで、明るい玄関になりました。LDKは吹き抜けを採用した、光を取り入れる構造です。

キッチン横には奥様用の書斎を設け、プライベートな空間を確保しました。家事の合間にも集中して作業ができる環境が整っています。さらに、玄関からのアクセスの良い場所にパントリーを設置しており、買い物帰りの食材の収納もスムーズです。

1階には老後を考慮して和室も設置しています。1階のみで生活が完結できるように間取りを工夫することで、将来的なライフステージの変化にも対応できる設計です。

>>33坪の常識が覆る!家事ラク+αの家

注文住宅の間取りの決め方まとめ

注文住宅の間取りの取り決めは、家族全員の希望と生活スタイルを反映させる重要な工程です。この記事で紹介した4つのステップに沿って、より具体的で実現可能な間取りのプランを考えてみてください。

間取りを決める際のポイントとして、家族の生活や家事動線の考慮、十分な収納の確保などが挙げられます。これらの要素をバランス良く取り入れることで、快適で機能的な住まいが実現できます。

注文住宅の間取り決めは、一生に一度の大きな決断です。十分な時間をかけて家族で話し合い、専門家のアドバイスも取り入れながら、理想の住まいづくりを進めていきましょう。

エスコネクトでは、お客様一人ひとりのニーズに合わせていねいなサポートを提供しています。モデルハウスの見学やカタログの請求など、お気軽にご利用ください。間取りの取り決めをはじめ、あなたの理想の住まいづくりをお手伝いいたします。

>>イベント・見学会情報
>>カタログ請求について

WRITER

user image

エスコネ

S.CONNECT

湖西市・浜松市・豊橋市で、デザイン性に優れた注文住宅をお考えならエスコネにお任せください。建築家があなたの理想を叶える住まいをご提案いたします。土地探し・建て替え・新築一戸建てなど、お気軽にご相談ください。

OTHER

同じカテゴリの記事

CONTACT

イベントやモデルハウスの見学予約、
家づくりについてのご質問は
お気軽にご相談ください。