STAFF BLOG
2023.07.07
S.CONNECT
「さぁ、豊住(ほうじゅう)しよう」と謳う、愛知県豊橋市。海や山など自然豊かでありながら、都市機能も整っており、暮らしやすい場所です。そんな豊橋市は、子育てをしているファミリー層にとって嬉しい補助金制度などが充実しています。今回は、豊橋市の住宅に関する助成や手当をはじめ、子育て世帯が利用できる補助金制度の一部をまとめてご紹介します。これから豊橋市に新たに居住を検討している方は必見です。
【目次】
愛知県豊橋市の助成など、補助金の特徴
まちづくり・景観に関する補助制度
環境保全に関する補助制度
住宅の耐震化支援に関する補助制度
子育て支援に関する補助金
豊橋市で一戸建てを建てるなら、エスコネクトにご相談ください
愛知県豊橋市は、日本経済新聞社などが実施した「共働き子育てしやすい街ランキング2022」で全国第3位に選ばれるなど、子育てファミリーが住むのにぴったりの街。所得制限がなく第2子の保育料が無償化、副食費の軽減が実施されるなど、子育て支援制度が充実しているのが特徴です。また、都市計画に基づいたまちづくり、防災意識が高く住宅の耐震化に関する住まいの補助金制度も揃っています。
はじめに、豊橋市における住宅関連の助成・手当の制度をご紹介していきます。
都市機能の集積や景観まちづくりなど、豊橋市はさまざまな都市計画に取り組んでいます。それらに関連する支援制度を一部ご紹介します。
豊橋市では、今後の人口減少に備え、高密度な人口集積を図るために「歩いて暮らせる区域」を設定し、同区域の定住を促進しています。これから区域内に新たに居住を検討している方に向けて、さまざまな補助を行っています。
該当区域の確認方法:
検討している場所が、区域内なのか確認を希望されるかたは、氏名、連絡先、居住を検討している住所を記載の上、都市計画課までメールまたはFAXでお問合せください。
補助内容:
家屋…所有する家屋にかかわる固定資産税相当額、最大3年間補助。
土地…所有する土地にかかわる固定資産税相当額、最大3年間補助。
子育て奨励金…対象者の世帯にいる中学生以下の子どもに対して、奨励金として100,000円/人(1回のみ)を交付。
※すでに豊橋市に住んでいる方が、区域内に転居する場合には、補助率は1/2となります。
豊橋市内の「二川宿景観形成地区」における美しいまち並みを守るため、工事にかかる費用を助成する制度があります。工事に際しては、市への届け出や事前審査など申請が必要になるのでご注意ください。
助成の対象:
歴史的建築物の外壁および屋根の修繕・復元にかかわる工事、一般建築物の新築、増築などにかかわる工事、まち並みを保全するために有効な防災設備の整備にかかわる工事など。
助成率、助成限度額:
いずれも助成率は1/2以内、助成限度額は区分や工事の内容によって異なり、250,000~2,000,000円。
助成の条件:
基準となる「二川宿景観形成地区整備計画」に適合しており、景観形成に寄与し他の見本となるもの、など。
豊橋市は緑が溢れるまちづくりを目指すことを目的に、優良な民有地緑化に助成を行っています。
助成区域:
豊橋市内の市街化区域
対象内容:
屋上緑化、空地緑化、壁面緑化、駐車場緑化、生垣設置
対象規模:
緑化面積50平方メートル以上、生垣設置は延長15m以上
次に、豊橋市における環境保全や温暖化対策などを目的とした、家庭用のエネルギー消設備の設置に関する補助制度をご紹介します。
太陽光発電設備、リチウムイオン蓄電池、燃料電池など、家庭用のエネルギー設備などの設置費を補助する制度です。豊橋市に居住または居住予定で、住宅に補助対象設備を設置する予定の方などが補助対象者となります。対象設備、補助率、補助金額などは下記を参考にしてください。
対象設備 | 補助率 | 金額 |
一体的導入(太陽光、HEMS、蓄電池) | 一律 | 120,000円/件 |
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) | 一律 | 160,000円/件 |
太陽光発電設備(既築住宅のみ) | 1/20 | 1kWあたり 12,000円(上限48,000円) |
燃料電池 | 一律 | 40,000円/件 |
リチウムイオン蓄電池 | 1/20 | 1kWhあたり 10,000円(上限70,000円) |
太陽光パワコン更新 | 1/5 | 上限50,000円 |
太陽熱利用設備 | 一律 | 自然循環型は、20,000円/件。強制循環型は、30,000円/件 |
地中熱利用設備 | 1/10 | 上限100,000円 |
住宅などの建物の耐震対策として、耐震化を支援する補助制度があります。
豊橋市内にある、木造以外の一戸建て住宅、長屋および共同住宅を対象に、耐震診断に要する経費の一部を助成する制度です。
対象となる建物:
豊橋市にある一戸建て住宅、長屋および共同住宅。
1981年5月31日以前に着工された住宅。
住宅以外の用途が、延べ面積の1/2未満である。
補助金額:
耐震診断に必要となる経費の2/3(1,000円未満の端数は切り捨て)
上限額:
一戸建て住宅:136,000円
それ以外は延べ面積に応じて額が変わる。
診断により耐震性が低かった場合には、住宅の耐震改修費の一部を補助する制度があります。補助金額は構造形式や建物規模によって異なるため、建築物安全推進課まで問い合わせください。
木造住宅に関しては、無料で耐震診断を行っています。診断員が住宅の現地調査を行った後、結果の説明が行われます。
対象となる建物:
・1981年5月31日以前に着工された建物
・木造の在来構法・伝統構法の建物
・一戸建て住宅、店舗など併用住宅
・現在、人が住んでいる建物、居住予定がある建物
診断の結果で「倒壊する可能性が高い」など判定された建物に関しては、以下の4つの補助制度を利用できます。
耐震診断の結果の判定値により、耐震改修工事と段階的耐震改修工事いずれかの工事を行なうことになります。申し込みは、契約締結前、工事着工前に限ります。
補助金額:
・耐震改修工事
・耐震改修工事の費用に対し、上限1,000,000円(耐震改修工事にかかる費用80%の額)を補助。
・段階的耐震改修工事
・耐震改修工事の費用に対し、一段階目は限度額600,000円、二段階目は限度額400,000円を補助。
耐震診断の結果、判定値1.0未満である住宅に関しては、解体工事が必要となり、その費用の一部に対して補助金が支給されます。
補助金額:
解体工事費用の23%の額、または300,000円のいずれか小さい額を補助。
耐震診断の結果、判定値1.0未満である住宅や、65歳以上高齢者・障がい者が居住する木造住宅を対象に、耐震シェルターの購入などに要する費用が補助されます。
補助の対象となる費用:
耐震シェルター購入、床補強に関わる工事、運搬および整備に必要となる費用
補助金額:
限度額300,000円
ここからは、子育て家庭へ向けた医療費などの手当・助成をご紹介します。ここに記載している内容以外にも、過去には出産・子育て応援給付金や子育て世帯臨時特別給付金などが支給された実績があります。
豊橋市内に住む、0~15歳(中学3年生)までの子どもの医療費を助成する制度です。保険診療の自己負担など病院に受診した際の医療費を助成します。助成を受けるためには、子どもの健康保険証を市役所子育て支援課まで持参し、手続きが必要になります。
なお、16~18歳に達する年度末までは入院費のみ全額補助する助成もあります。
豊橋市では、制度の認定基準に当てはまる世帯を対象に子どもの市立小学校・中学校の就学に必要となる、学用品および給食などの費用を一部援助しています。希望される場合には、指定の申請期間があるため、期間と申請方法にご注意ください。
豊橋市で受けられる住宅に関する助成・補助金制度などをご紹介しました。今回掲載した制度については、2023年5月時点の内容です。助成内容や補助金額などが変動する可能性があるため、最新の情報を確認するようご注意ください。
エスコネクトの家づくりは、高いデザイン性と技術・性能が自慢です。愛知県豊橋市をはじめ、浜松市、湖西市などで施工を検討している方は、ぜひエスコネクトまでご相談ください。
>>自然豊かでありながら暮らしやすい豊橋市で補助金を活用した家づくりをするならこちら!
記事監修者:中小企業診断士(住宅コンサルタント)塩味 隆行
一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師
住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、 全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。 住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、 資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。
エスコネ
湖西市・浜松市・豊橋市で、デザイン性に優れた注文住宅をお考えならエスコネにお任せください。建築家があなたの理想を叶える住まいをご提案いたします。土地探し・建て替え・新築一戸建てなど、お気軽にご相談ください。
イベントやモデルハウスの見学予約、
家づくりについてのご質問は
お気軽にご相談ください。